ぎきょく 戯曲の収集とデジタル化 我が国の劇作家による戯曲を収集し、デジタル化し、必要なメタデータと共に「Japan Digital Theatre Archives」(早稲田大学演劇博物館が制作)に提供する事業です。 一般社団法人日本劇作家協会が受託しました。 全国から553本の作品を集め、協会が制作したポータルサイト「戯曲デジタルアーカイブ」で無料閲覧ができ、上演許諾の申請先がわかります。まさに戯曲のデジタルライブラリーです。 作品を見る 団体紹介 一般社団法人日本劇作家協会 1993年設立。会長(代表理事)渡辺えり。戯曲又は演劇に関する講座、セミナー、育成、調査、資料収集、助成、表彰、コンクール、自主公演、主催公演の事業を行い、もって、わが国における戯曲文学の普及発展に貢献し、あわせて海外の演劇関係者との交流を行うことによって、広くわが国の舞台芸術の発展に寄与する。 「戯曲デジタルアーカイブ」を見る