ぎきょく

齋藤雅文/千里眼の女
分類:演劇
作家名:齋藤雅文
作品名:千里眼の女
上演年:2009
作品概要:明治43年、熊本に生まれた御船千鶴子は、幼いころより不思議な透視能力があり「千里眼」と言われていた。実際、石炭鉱脈を発見するに及び千鶴子の噂は広まり、東京帝国大学で心理学の研究をしていた福来友吉にこの話がもたらされた。科学という全能の力による千里眼の解明に、当時一流の学者たちも没入してゆく。新聞各社は競い合ってスキャンダラスに取り上げ、大衆を熱狂へと導いていった。科学が国家に取り込まれてゆく中、福来の研究は否定され、千鶴子は非業の自殺を遂げる。近代国家による、電気、X線、心霊術、心理学…「目に見えないもの」の解明と獲得合戦。日露戦争の後、肥大してゆく新聞というメディア。実際の「千里眼事件」を追いながら、科学とは、報道とは、そして真実とは、という問題を描いた。
戯曲デジタルアーカイブで見る