えいぞう

公益財団法人日本製鉄文化財団/邦楽 華麗なる技 第十二回胡弓 間をつなぎ,間をつくる愁いと優しさ
分野:伝統芸能
上演団体:公益財団法人日本製鉄文化財団
作品名:邦楽 華麗なる技 第十二回胡弓 間をつなぎ,間をつくる愁いと優しさ
上演年:2016
作品概要:邦楽の「技」と通じてその楽しさを堪能するシリーズ。
日本固有で唯一の擦弦楽器である胡弓は,ほぼ三味線を小型にした形をしています。
江戸時代から地歌箏曲とともに発展し,義太夫節にも使われます。音の間を彩る胡弓の優しい響きをお楽しみください。
鼎談 _橋翠秋,鶴澤寛太郎,野川美穂子
地歌「ゆき」
三弦 藤本昭子
胡弓 _橋翠秋
創作「花風」
胡弓 _橋翠秋
囃子 福原百之助,望月正浩
義太夫節「壇浦兜軍記」阿古屋琴責の段
浄瑠璃 豊竹呂勢太夫
三味線 竹澤宗助
ツレ 鶴澤清志郎
三曲 鶴澤寛太郎
Japan Digital Theater Archives(JDTA)掲載
配信可能作品