えいぞう

劇団1980/謎解き 河内十人斬り
分野:演劇
上演団体:劇団1980
作品名:謎解き 河内十人斬り
上演年:1993
作品概要:明治26年5月25日深夜,河内平野を血で染める事件が起こった。人呼んで「河内十人斬り」。ところがこれが音頭にのると「男持つなら熊太郎・弥五郎,十人殺して名を残す」の名調子。はたして二人は凶悪犯かヒーローか? 商店街の音頭一座がヒト山当てようと挑み始めた河内十人斬りの新解釈。三味線・太鼓にエレキギター,実演入りで河内音頭を再現しながら右往左往の珍解釈の果てにたどりつくのは…。藤田傳1990年書き下ろしのハチマルのアタリ狂言。ルーマニア・シビウ国際演劇祭95でも上演した日本庶民芸能の息吹き満載の音曲芝居。
Japan Digital Theater Archives(JDTA)掲載