1. HOME
  2. えいぞう
  3. 株式会社文学座/夏の盛りの蝉のように
えいぞう

株式会社文学座/夏の盛りの蝉のように

えいぞう

415

分野:演劇

                 

上演団体:株式会社文学座

http://www.bungakuza.com/

作品名:夏の盛りの蝉のように

上演年:2014

作品概要:生涯に93回引っ越したという北斎が僅かな家具道具を載せた大八車を曳き,娘のおえいが押している場面から始まる。絵を描く事にしか興味がない葛飾北斎,絵師としてまるでうだつの上がらない歌川国芳,武士でありながらいずれは絵の道に専念したいと願う渡辺崋山。彼らは今日も北斎の家に集い,議論を戦わせていた。そこには北斎の弟子で,腕はいいのに師匠の世話ばかりしている蹄斎北馬,父北斎に振り回されながら,やがては自分でも絵を描くようになる娘おえいもいる。國芳の目に余る態度や,崋山の余りに理論づくめの物言いが北斎の機嫌を損ね,顔を合わせれば常にケンカ腰だったが,そうする中で各々が自分の道を模索していった。時が流れ,國芳は勇ましい武者絵で世間をアッと言わせ,老いて健在の北斎も次々に傑作を世に送り出し,おえいもめきめき腕を挙げ北斎の絵を助けるまでになっていった。しかし,絵に専心するどころか政治に介入しはじめた崋山は言論弾圧の目的で幕府に捕えられ,自ら死を選ぶのであった。黒船が来航し激しく動く時代の中,彼らはそれぞれの道を択んで散っていく。そして崋山,北馬,北斎と没した後,残された国芳とおえいは・・・。

Japan Digital Theater Archives(JDTA)掲載