えいぞう

劇団ショーマンシップ/筑前藩校絵巻〜猷(みち)を修める者〜
分野:演劇
上演団体:劇団ショーマンシップ
作品名:筑前藩校絵巻〜猷(みち)を修める者〜
上演年:2008
作品概要:江戸時代,福岡藩は東西二つの学問所を設立。朱子学派,徂徠学派と異なる学派の館長を擁し,互いに競わせようとした。東学問所の館長に任じられた竹田定良は学問所と修猷館「猷(みち)を修める為の学舎」と名付ける。 礼と理を模範とする朱子学派の東学問所と,実践を尊ぶ徂徠学派の西学問所の競争は,思惑とは違い対立へと変わっていく。 そんな中,寛政異学の禁により徂徠学派の西学問所は存続の危機に立たされる。 竹田定良は「学問所は存在し続けることに意義がある」と学問所存続の為に奔走するが。 現在も高等学校として存在し,多くの生徒が通っている修猷館。その藩校時代を描く。
Japan Digital Theater Archives(JDTA)掲載
配信可能作品