1. HOME
  2. えいぞう
  3. 女の子には内緒/老いは煙の森を駆ける
えいぞう

女の子には内緒/老いは煙の森を駆ける

えいぞう

197

分野:演劇

                 

上演団体:女の子には内緒

https://niha-naisho.tumblr.com

作品名:老いは煙の森を駆ける

上演年:2020

作品概要:■あらすじ
太古より山に住む謎のいきもの・獸(ケモノ)。
〈青い山〉と〈白い山〉の間を走る,大きな谷の集落に住む山のひとびとは,獸ととくに接することなく,しかし存在は常に感じながら,日々共に生活してきた。
あるとき,獸ははじめて人を殺す。
憤った集落の男たちは討伐に向かうが,皆返り討ちに遭う。
生き残った数少ない者たちは獸を恐れ,集落を捨てて山を降りる中,猟師・シラスは鋭い目で森を睨みつけながら 山を登り続ける。
彼には引き返せない理由があった。
最初に殺された人間は,彼の子供・リシリであった。
その 20 年後。啓蟄を迎え,山に緑が溢れ始めた春の頃。
シラスは依然として山を徘徊し,獸を探し求めているが,その姿を捉えることができない。
■ステートメント
私たちはカタストロフの中心地にいる。現在,COVID-19は人間より上位に立ち,私たちの生活を制限し,命を奪う。その関係の終わりがどこにあるのか。目を凝らしても,霞がかった時代は明瞭な答えを映し出さない。改めて自然,そして地球というものは人智の及ばぬ存在であり,人の万能さは幻影なのだと感じる。
現代人は,支配されることに慣れていない。狩られる側としての心詰まりがない。なぜなら脳を使い,技術力を高め,動植物をコントロールすることで,ツリー・オブ・ライフの外側に移動したからだ。先祖のたゆまない努力と蓄積のおかげである。
しかしその進歩の陰で,産業革命以降,異常な速度で地球上を侵食し,環境を一変させ,多くの植物や動物を絶滅に追いやってきた。例えばサンゴは海水温の上昇で白く染まり,やがてドロドロに溶けていく。例えば農地へと開墾するため森を刈り上げ,そこで暮らしていた生物を排除する。他者を犠牲にして,自身の生活を豊かに変える。その繰り返しの果てが今の地球の姿だ。
私は支配することも,されることも疲れた。
もちろん,その相互関係が完全になくなることはないだろう。自然災害は起きるし,人間は誰かの命を食べなければならない。生きているということは,互いの存在と影響し合うことなのだから。
しかし,どのように関わりながら生きていけるか,他者を無視せず,その可能性を探し,思いを巡らせ,そしてより良い道を選択することはできるはずだ。
成長志向が限界を迎える世界。私はその先の未来を思考するために,自然と人間の関係のあり方を再考し,過去・現在・未来に問いかける場を築く。
大きな天災や人災を前にして,アーティストは「芸術はこの出来事に対してなにができるのか」と自問することだろう。私はこの作品が,その問いかけに対しての一つの応答になることを目指す。

Japan Digital Theater Archives(JDTA)掲載

     

配信可能作品

観劇三昧

     

クレジット:デザイン|内田圭,イラスト|萩原慶