
NPO法人JCDN「踊りに行くぜ!!」/「踊りに行くぜ!!」セレクション 07
分野:舞踊
上演団体:NPO法人JCDN「踊りに行くぜ!!」
作品名:「踊りに行くぜ!!」セレクション 07
上演年:2008
作品概要:9回目を迎える「踊りに行くぜ!!」は,毎年10月から12月北海道から沖縄まで全国を巡回公演する企画です。Vol.9は21地域で開催,参加アーティスト41組となりました。各地の公演の様子をシリーズでお届けしておりますので,どうぞお楽しみに!!今回は別府公演から紹介します。2009年1月“スカパー!シアターテレビジョン”にてレギュラー放送されたプログラムです。 上演作品・カンパニー・アーティスト・作品コメント紹介 「別府商店街ダンス化計画」 坂本公成(京都)・別府ワークショップメンバー 百田彩乃,高山力造(福岡)「spare」 振付・出演:百田彩乃,高山力造 『君と私は たぶんペアで 私は君の たぶんスペア 2人で1つを求めて 騙し合ったり 奪い合ったり だったら 存分に楽しみましょうか 2人の関係が リペアするまで』 室伏鴻(東京)「quick silver /BEPPU version」 振付・出演:室伏鴻 『'quick silver'にはVersionしかありません。終わりのない変奏。横浜を出て,ヴェニス,ローマ,ロンドン,アンジェ,マラケッシュ,メキシコシティ,サンパウロ,NY,ウィーン,グダンスクetc・・・と廻ってきました。あとは,非-名のための残された地名があります。多分銀塗りします。(しないかも)。そして即興します。変型します。(確実に)。倒れたり,倒れなかったり。息切れしています。もはや窒息です。あるかなきかの隙間から/ヘ出ます。(どこへ?)隙間に重なって折り重なる,l'Ombre Double,至極薄い体で切ラレル・・・』 Contact Gonzo(大阪) 「triptych / reflections on a damaged life」 出演:加藤至,mikahip-k,塚原悠也 『淡々と交わされる,風向きや位相の情報。 加速する衝撃に景色は静かにぶれる。 牧歌的崇高論,その実践。』 Abe "M" ARIA(前橋) 「 」 出演:Abe "M" ARIA 『..願わくはスパッと潔く,鮮やかな切り口を。』
Japan Digital Theater Archives(JDTA)掲載