1. HOME
  2. えいぞう
  3. 大河内直子/清水邦夫 /楽屋〜流れ去るものはやがてなつかしき〜
えいぞう

大河内直子/清水邦夫 /楽屋〜流れ去るものはやがてなつかしき〜

えいぞう

1444

分野:演劇

                 

上演団体:大河内直子/清水邦夫

https://ae-on.co.jp/unrato/

作品名:楽屋〜流れ去るものはやがてなつかしき〜

上演年:2021

作品概要:楽屋〜流れ去るものはやがてなつかしき〜
『楽屋』は清水邦夫氏の代表作で,日本で最も多く上演されている戯曲といわれる。チェーホフの『かもめ』や『三人姉妹』,シェイクスピアの『マクベス』,三好十郎の『斬られの仙太』などの戯曲をはじめ,さまざまな文学作品の言葉がふんだんに引用されている。登場人物は『かもめ』のニーナ役の女優と,その上演中の楽屋に住み着く女優だった幽霊の4人。名セリフの引用は,名作へのオマージュであるとともに,女優たちの腕くらべの様を呈し,演じ手や見る者を惹きつけて止まない。役に固執する女優たちの姿は,なぜ演じるのか,なぜ生きるのかという作者の問いかけでもあろう。本映像は,蜷川幸雄の演出助手を務めていた演出の大河内直子とプロデューサーの田窪桜子による演劇ユニット,unratoの企画の公演。バックグラウンドの異なる女優たちの競演が見どころのひとつだ。

Japan Digital Theater Archives(JDTA)掲載

     

配信可能作品

STAGE BEYOND BORDERS